こんにちは!ウイイレアプリ2020のデータ分析マニアのケッティ(@eFootballWeb)です。
7月20日に登場した FP ドイツ代表NSの全選手レベマ能力紹介です。
以下の情報で有能なFPかどうか一目瞭然です!
①当たり選手ランキング
②同プレースタイル黒玉平均値との比較
③絶好調能力値
④ポジション別・プレースタイル別順位
⑤過去の同名FPとの比較
当たり選手ランキング
ヴェルナーが目玉だがDF人が超豪華。最終ラインを補強したい人は、ドイツがオススメ。
※下の表は画像になっていますので、保存してご活用下さい。
ドイツ代表NS 全選手レベマ能力と比較
※表は全て画像になっていますので、保存してご活用下さい。
ティモ ヴェルナー (評価 SS)
前半からスパサブの選手が出場してるかのような数値。チェイシング持ちで前線からのボール奪取力も驚異。ディフェンダーの裏を取らせたら最強かもしれない。ルンメニゲ超えも期待しちゃう選手。
マティアス ギンター (評価 SS)
CBなのにオフェンス系数値が異常に高い選手。サイドCB最強クラス。DMF起用も悪くはないがドリブル・ボールキープの数値が低いので注意が必要。
【 同名FP比較 】
マヌエル ノイアー (評価 SS)
ノイアーもついにGK数値カンスト!GK以外の数値も鬼強化されて、今までのノイアーとは別の選手な感じ。GKで総合値96。かなりやれそう。
【 同名FP比較 】
ルーカス クロスターマン (評価 S)
スピ瞬カンストの高身長DFでかなり希少なタイプ。ディフェンス数値はそれほど高くないが、3バックのCBとして最強クラスの可能性あり。RSBよりは、CB起用で無印CBとして大ブレイクの予感!?
ヨナタン ター (評価 S)
高身長のフィジカルモンスターで数値通りの活躍はしてくれそう。インターセプト無しのビルドアップとしては、最強クラス。
【 同名FP比較 】
セルジュ ニャブリ (評価 S)
決定力最強のニャブリ。CFとしてより使いやすくなったかも。ただ最近のFPが強すぎて、驚くほどの数値ではない感じ。
【 同名FP比較 】
トニ クロース (評価 S)
過去最強クロースだけど、使用感に違いが出ているレベルではないかも。
【 同名FP比較 】
イルカイ ギュンドーアン (評価 A)
現環境でプレーメイカーの平均レベルな選手。前回のFPよりは超絶強化。
【 同名FP比較 】
同時開催のFP 情報